児島舎 EVENT AND SHARE

大正時代の面影を感じながら
新しいクリエイションと
豊かなつながりのできる場に
生まれ変わりました


INFORMATION

ABOUT

ごあいさつ

こんにちは。

児島舎を主宰している林英理子です。

児島舎の建物は、大正時代に建てられた祖父の生家です。長い間、使われることがなく傷みが激しくなっていたこの家を、どうにか再生活用したいと考え、大掃除や壊れかけた離れの改修、造園工事などに3年の歳月をかけて、2018年春に「児島舎」としてオープンしました。

大正から昭和にかけての生活や児島の産業の主力であった足袋生産、大工さんをはじめとする職人さんの息遣いが感じられる建物が、現代の職人さんたちの手による伝統的な工法で、当時の児島の邸宅らしいつくりに蘇りました。長い年月を経た建物は、時代により使われ方が移ろいながら、魅力を増す地域の財産だと思っています。

「児島舎」という名前は、家族の中でこの建物を「児島の家」と呼んでいたことと、児島繊維業の黎明期に創設された児島機物合資会社 通称「児島社」への敬意を込めて名づけました。「児島舎」も多くの人々に利用して頂き、次世代に受け継がれる場所としたいと考えています。

オープン以来多くの方々のご縁に恵まれ、様々なメンバーが活動しています。これからも、児島舎を通して利用してくださる皆様と一緒に楽しい場所にしていきたいと思います。

どうぞみなさまよろしくお願い申し上げます。

2022.01.01

児島舎 林英理子


林英理子 | Eriko Hayashi

岡山生まれ
ランドスケープアーキテクト
児島舎主宰
LYSNING 主宰
lysning.jp

児島舎は、大正時代に建てられた築100年以上の住宅と、足袋工房として使われていた離れを活用しています。

緑豊かな庭には、大きな桜・つつじ・ハナミズキなどが咲いています。
建物や庭は人が使い続けることで輝きを増していきます。

「児島の街並み形成の一つとして次世代に残したい」
「シェアしながら多くの人に使ってもらい」
「地域に根ざしたクリエィティブな場所にしていきたい」

そんな思いを込めて、2018年にイベントスペース&シェアオフィスとしてスタート。2021年には暮らしを愉しむカフェもオープンしました。

あなたの暮らしのクリエイションとくつろぎのひとときとして、児島舎をご活用ください。

Event-space, Shared office and Café, KOJIMASHA, is located in Kojima, Kurashiki city in Japan.

Our building was built about 100 years ago as a family house together with a small factory making tabi (Japanese traditional footwear).

The KOJIMASHA site also has a Japanese garden with lovely Japanese cherry trees, azaleas, dogwood trees, and other plants.

The building had been closed for a long time until KOJIMASHA completely renovated the interior and re-opened the space in 2018.
Café opened in 2021.

We hope that KOJIMASHA will offer an attractive site and pleasurable time as an event space and shared office for many users.


春には満開の桜がライトアップ


窓からもれるほのかな明かり


母屋の縁側に新緑が映える


地下足袋工場だった改修された離れ


当時の面影を残す離れ一階


当時の面影を残す離れ二階


人の手が入らず荒れていた庭


使われなくなった玄関


工場に残された地下足袋の足型


当時のまま時が止まっていた


物置になっていた蔵一階


大正時代の道具が残る蔵二階

ACCESS

711-0906 岡山県倉敷市児島下の町5-7-3
5-7-3 Shimonocho, Kojima, Kurashiki-city, Okayama 711-0911, JAPAN

◎JR児島駅より自動車で約10分

◎JR上の町駅より自動車で約3分 徒歩で約15分

※上の町駅は普通列車のみの停車駅となります。

EVENT SPACE

ワークショップや作品展示
音楽イベントなど
創作活動の発表と交流の場に

ワークショップや音楽などのイベントスペースとして、
グループ展や個展などのレンタルスペースとして。
創作活動の発表と交流の場として利用できます。
あなたのイマジネーションを発信してみませんか。

Previous
Next

イベントスペース 母屋

場所 母屋 
面積 座敷8畳 + 和室6畳 + 板間6畳 + 土間
設備 トイレ・電源・Wi-Fi・台所
賃料 お問い合わせください。

イベントスペース 離れ

場所 離れ1F
面積 56㎡ (板間 24畳 + 土間 6畳)
設備 トイレ・電源・Wi-Fi・エアコン・ミニキッチン
賃料 お問い合わせください。

※ご利用に際しては審査があります。
※販売を伴うイベント、台所を使用する場合は、別途料金を設定していますのでお問い合わせください。
※オフィスと共有する部分があるためご希望に添えない場合もあります。予めご了承ください。


お問い合わせ

SHARE OFFICE

離れ二階の共同オフィス
広々と活用できる
クリエイティブな空間です

一人での作業が中心の
クリエイティブな職業の方を募集しています。
現在は建築家・ランドスケープデザイナー・
グラフィックデザイナーが利用中。
異業種間での協働も生まれています。

Previous
Next

オフィススペース

場所 離れ 2F
面積 56㎡を4社でシェア(1社につき約14㎡)
設備 トイレ・エアコン・ミニキッチン・複合機・駐車場
賃料 30,000円/月(Wi-Fi・光熱費込/複合機使用料別)

ミーティングスペース

場所 母屋
面積 板間 8畳

イベントスペースや庭も使えます

イベントを開催していない日には、イベントスペースや庭も撮影・ミーティングなどに使用可能です。

OFFICE MEMBERS

BAJANE




OKAYDESIGNING


木の家ネット

※入居に際しては面談があります。詳細はお問い合わせください。


お問い合わせ

CONTACT

イベントスペースやシェアオフィスについてなど、
お気軽にお問い合わせください。

contact

イベントスペースや
シェアオフィスについてなど、
お気軽にお問い合わせください。

Google reCaptcha: 無効なサイトキーです。

GREETING

ごあいさつ

林 英理子
Eriko Hayashi

岡山生まれ
ランドスケープアーキテクト
児島舎 主宰
LYSNING 主宰
lysning.jp

こんにちは。

児島舎を主宰している林英理子です。

児島舎の建物は、大正時代に建てられた祖父の生家です。長い間、使われることがなく傷みが激しくなっていたこの家を、どうにか再生活用したいと考え、大掃除や壊れかけた離れの改修、造園工事などに3年の歳月をかけて、2018年春に「児島舎」としてオープンしました。

大正から昭和にかけての生活や児島の産業の主力であった足袋生産、大工さんをはじめとする職人さんの息遣いが感じられる建物が、現代の職人さんたちの手による伝統的な工法で、当時の児島の邸宅らしいつくりに蘇りました。長い年月を経た建物は、時代により使われ方が移ろいながら、魅力を増す地域の財産だと思っています。

「児島舎」という名前は、家族の中でこの建物を「児島の家」と呼んでいたことと、児島繊維業の黎明期に創設された児島機物合資会社 通称「児島社」への敬意を込めて名づけました。「児島舎」も多くの人々に利用して頂き、次世代に受け継がれる場所としたいと考えています。

オープン以来多くの方々のご縁に恵まれ、様々なメンバーが活動しています。これからも、児島舎を通して利用してくださる皆様と一緒に楽しい場所にしていきたいと思います。

どうぞみなさまよろしくお願い申し上げます。

Contact

イベントスペースや
シェアオフィスについてなど、
お気軽にお問い合わせください。

Google reCaptcha: 無効なサイトキーです。